ANA SFC修行を総括します。
全4回のSFC修行で2019年度にANA SFC(スーパーフライヤーズ)取得することができました。
ここではSFC取得までの費用、日程などを総括していきたいと思います。
目次
プレミアムポイント取得のSFC修行工程
合計4回のSFC修行を実施。それぞれの工程をおさらいします。
SFC修行のベースとなったのが、朝いちばんで福岡空港から那覇空港へ移動。
その那覇空港からポイント取得効率のよい羽田空港への単純往復。
そして最終に近い便で、那覇空港から福岡空港へ戻ってくるという一日完結のSFC修行をしています。
その応用として、SFC修行4回目のみは途中、羽田空港ではなく宮古島に行くということを実施しています。
SFC修行1回目
福岡空港(07:05)→ 那覇空港(08:40)
那覇空港(10:55)→ 羽田空港(13:30)
羽田空港(14:30)→ 那覇空港(17:00)
那覇空港(19:30)→ 福岡空港(21:35)
午前と午後の沖縄滞在時間を適度にとったフライトプランです。
午前の沖縄滞在時間を活用して琉球八社の「沖宮」に行くことができました。
午後の沖縄滞在時間を活用して、国際通りにある「ステーキハウス88」に行くことができました。
SFC修行2回目
福岡空港(07:05)→ 那覇空港(08:40)
那覇空港(12:00)→ 羽田空港(14:35)
羽田空港(15:45)→ 那覇空港(18:10)
那覇空港(19:00)→ 福岡空港(20:40)
午前中に目一杯の沖縄滞在時間をとったフライトプランです。
午前の沖縄滞在時間を活用して琉球八社の「安里八幡宮」「天久宮」「波上宮」に行くことができました。
SFC修行3回目
福岡空港(07:05)→ 那覇空港(08:40)
那覇空港(12:10)→ 羽田空港(14:35)
羽田空港(15:45)→ 那覇空港(18:20)
那覇空港(19:50)→ 福岡空港(21:35)
午前中に目一杯の沖縄滞在時間をとったフライトプランです。
午前の沖縄滞在時間を活用して琉球八社の「末吉宮」に行くことができました。
SFC修行4回目
福岡空港(07:05)→ 那覇空港(08:50)
那覇空港(09:25)→ 宮古空港(10:20)
宮古空港(17:30)→ 那覇空港(18:20)
那覇空港(19:30)→ 福岡空港(21:30)
可能な限りの宮古島滞在時間をとったフライトプランです。
7時間の宮古島滞在時間を活用して有名観光スポットを巡り宮古島一周することができました。
宮古神社で御朱印をいただくこともできました。
プレミアムポイント取得ロードマップ
次にプレミアムポイント取得に至るロードマップです。
SFC修行されている方々では、年明け早々からスタートされて3月末くらいまでにSFC修行を完了されるケースも多いようです。
私の場合は1年かけてようやく、解脱(修行を終えてSFC取得をいう)できました。
実際には、SFC修行を実施しようと踏み切ったのが、7/14のSFC修行1回目であり、11/16のSFC修行4回目でプレミアムポイントが50,000ポイントを超えました。
実質SFC修行期間としては4か月となります。
年内をトータルでみると思ったとおり、第4回目のSFC修行は実施しなくても解脱できていました。
ただ、SFC修行を楽しみながら実施したいということもあり第4回目SFC修行で宮古島に旅行できたので、それはそれで大満足です。
すべてのSFC修行では、株主優待/プレミアム株主優待を使って搭乗しました。
そのおかけで、週末の仕事の状況、家族サービスの予定、せまってくる台風の状況をみながら臨機応変に直前でSFC修行日程を変更することもできました。
当日飛行機が飛ぶ、飛ばない、乗り継ぎのフライト時間に遅れる、遅れないといったハラハラするような出来事もなく無事に遂行することができました。
本来であれば、スーパーバリューチケットを前もって取り、綿密な計画を立てることができれば予算も抑えることができたと思います。
ただ、株主優待を使うSFC修行と割り切ったおかけで、突発の用事でキャンセルしないといけないかもという心理的ストレスもなく実施できたのはSFC修行をする上で重要だったと思っています。
プレミアムポイント取得構成比率
まずは、プレミアムポイントの取得構成です。
2019年度に取得したプレミアムポイントは、55,483ポイントです。
そのうちのほぼ半数となる29,648ポイント(53%)がSFC修行によるもであり、出張による取得が13,289ポイント(24%)、家族旅行+帰省による取得が12,546ポイント(23%)となりました。
当初の目論見では、もっと出張での取得ポイントが増えると想定して、SFC修行を始めました。
結果として出張での取得ポイントが伸び切らず、狙って取得しにいったSFC修行によるプレミアムポイントが過半数を占めることになりました。
ただ、全ポイントをSFC修行で取得しようとすると、2倍の費用と時間がかかっていたのだとすると、これでも十分効率的に実施できたかなと思っております。
もし、全ポイントをSFC修行で賄うことが必須であれば、SFC修行には踏み切れなかったのは間違いないです。
プレミアムポイント取得費用
さて続いては、SFC修行に要した費用です。
プレミアムポイント:29,648
航空券代 :381,010円
株主優待代: 75,300円
合計 :456,310円
航空券+株主優待の費用で見た場合のプレミアムポイント単価は15.4円となっています。
効率的に実際されている方のプレミアムポイント単価が10円を目指して実施されていることを考えると、約1.5倍の費用となっています。
仮に株主優待分を加味しなかったとしても、プレミアム単価は12.9円ということになります。
こうやってみると、とてつもない金額をかけた道楽ですね・・・。
ただ私の場合は、SFC(スーパーフライヤーズカード)を取得する費用を抑えるべく、陸マイラー活動を実施してANAマイルを蓄積。
それをANAスカイコインに変換することで航空機代を賄うことができましたので、実際の手出し費用は都度、株主優待券を購入した合計16枚分の75,300円となります。
この金額ですら、馬鹿馬鹿しいと思われる方もいると思います。
ただ私の中ではなんとかこの金額であれば、制度が変わらないかぎりずっと保持できる上級会員(スーパーフライヤーズ)の資格を取るための投資としては許容できる範囲として考えてました。
もちろん、普通に航空券を購入しないといけなかったとしたら、間違いなくSFC修行はやってなかったです。
もともと、SFC修行、スーパーフライヤーズ取得について興味をもって調べていたときに、陸マイラー活動でポイントをためて、マイルに変換。
それをさらにANAスカイコインに変換することで費用ゼロで取得したという方達の情報を知りえたことで、私自身はSFC修行に踏み出すことができました。
スーパーフライヤーズ取得以降、陸マイラー活動については、かなり細々とした活動になってしまっていますが、これはこれでいずれ記事にしていきたいと思います。
本当に最後の総括:SFC修行はやってよかった
無事にスーパーフライヤーズになることができました。SFC修行をやって本当に良かったと思います。
こういったSFC修行でもしなければ、なかなか搭乗する機会のなかったプレミアムクラスを体験することもできませんでした。
プレミアムクラウスを体験すると、あーこういう世界もあるんだ。
ゆったりとした旅行に行くときはちょっと無理してでもプレミアムクラスを取ることも考えようと思うことができる、きっかけとなりました。
SFC修行4回目で実施した宮古島へのプランも今後の家族旅行の参考にもなりました。
どうしても宮古島に旅行となると、夏季休暇やゴールデンウィークなどしっかりした休暇日数があり、費用の高いハイシーズンに行くしかない。
そうなると、ホテルの費用も含めて跳ね上がり、旅行するには思い切りという覚悟がいりました。
でも、福岡を朝いちばんで出発すれば、当日の宮古島滞在時間を十分とることができることが分かりました。
ならば、土日の週末を利用した一泊二日でも、ちょっとした3連休でも、宮古島を十分に楽しめることがわかり、今後の旅行が楽しみになりました。
さらにさらに、スーパーフライヤーズを取得による恩恵として、空港での長蛇の列を横目にみながらプレミアムチェックができることによるストレスレス。
早々にチェックインしたあとに、ラウンジでのビールを飲んでゆったり待てる、そのひととき。
優先搭乗により、狭い飛行機内の通路で詰まりながらの移動のストレスやラゲッジスペース確保の心配レス。
預ける手荷物の重量も+20Kgまで許容となるので、今までは家族旅行の際、お土産満載になると荷物を分割するとか重量を気にしていたのが、実質気にしなくて良いレベルになりました。
そして預けた手荷物を到着した空港で受け取るときに優先的に出てくるありがたさ。
家族連れでの旅行では、こういった並ぶ、待つということが軽減されるのは本当に助かります。
海外旅行、海外出張の際でも国際線ならではのラウンジでの恩恵を体験するのも楽しみです。
とまあ、つらつら記載しましたが、全プレミアムポイント取得をすべて実費で行うとなると、SFC修行はできてなかったです。
ちょうど複数の海外出張、海外旅行が想定された年に、あと少し頑張ればスーパーフライヤーズに到達できそうということが見込めて、そして家族の理解もあり、SFC修行に思い切れたことが本当に良かったです。
スーパーフライヤーズというものを知らなければチャレンジもできてませんでした。
もともと私の認識も「あー、海外駐在している人とか出張ばかりの選ばれた人が恩恵を受けれるやつね・・・」くらいの認識でした。
それが意外にも少しチャレンジすれば取得できるかも。しかも費用も抑えながら取得できる可能性もありそうということを知ったからこそ準備もできて、チャレンジすることもできました。
このブログをみて、皆様にも何か良いヒント、情報が得られたのであれば幸いです。
最後に私のSFC修行は2019年に実施しました。
2020年はコロナ影響によりSFC修行は難しくなっていると思います。
不要不急の外出を避ける、県外の移動を避けるという観点でも、今はじっと我慢してコロナ影響が落ち着くのを待ち、晴れてSFC修行できる日に備えてプランを練って頂ければと思うばかりです。
[…] 続きを読む […]