【御朱印巡り】佐賀駅からほど近い佐嘉神社で御朱印をもらおうとしたらカノン砲が奉納されていた件

佐賀インターナショナルバルーンフェスタを見に行くついでといっては申し訳ありませんが、佐賀駅から徒歩でいける距離にある佐嘉神社の御朱印をもらいましたので、紹介したいと思います。

佐嘉神社ってどこにあるの?

佐嘉神社は、JR佐賀駅から徒歩約20分。車だと7分くらいの距離にあります。周辺には佐賀バルーンミュージアムがあったり、佐賀城跡があったり散策を楽しみながら、参拝することができます。

 

佐嘉神社の境内

こちらが佐嘉神社の入り口、鳥居からの構えです。すっきりとした青空に佐嘉神社が望めます。

こちらは、佐嘉神社に入る神門です。

この神門をくぐってご本殿でご参拝させていただきました。

こちらの佐嘉神社のご由緒は、

佐賀藩第十代藩主鍋島直正公・第十一代藩主鍋島直大公が御祭神。

直正公は教育改革、軍事・科学技術の発展に力を注ぎ佐賀藩はもとより日本が近代化していくなかで極めて大きな役割を果たされたそう。

この直正公の国家的御鴻業(大きな事業)に対し、昭和天皇の格別な思し召しにより「佐嘉神社」御創建となったとのこと。

ということを知ってようやく理解。佐嘉神社境内にはカノン砲が設置されています。

設置されているというと物騒な話になってしまいますね。

正しくはカノン砲が奉納されているということになります。

日本で最初に佐賀藩の手によって鋳造された150ポンドのカノン砲であり、複製されたものが奉納されたとのよしです。

佐嘉神社の御朱印

ご参拝後は、無事に御朱印を頂くことができました。

カノン砲のスタンプでも入っているかと思いきや、さすがにそれはありませんでした。

松原神社の御朱印

さて、こちらの佐嘉神社ですが、広い境内には松原神社もありまして、松原神社でも御朱印がいただけます。

こちらは藩祖鍋島直茂公が御祭神として1772年に創建されたとのことですので、もともとはこちらの松原神社の方が先だったようです。

佐嘉神社まとめ

こちらの佐嘉神社ですが、今回は紹介しきれませんでしたが他にもたくさんの神社が境内で祀られています。

松根社:書、絵画、和歌、雅楽の才能に預かろうとする方が多く参拝にこられるそう。

佐嘉荒神社:火伏せの守り神として、火除け、災難除けの神様が祀られている。

松原恵比寿社:宝くじ当選の守り神「当たり恵比寿」として人気があるそう。

松原稲荷神社:家内安全、商売繁盛のご利益を頂ける神様。

松原河童社:水難事故にあわないよう水神三神を祀られている。

松原梛木社:縁結び、恋愛成就、魔除けの御利益があるそう。

と様々なご利益のある神様が祀られてますので、佐賀駅周辺に行かれた際には是非ご参拝されてみてはいかがでしょうか。

 

佐賀県の神社を他にもご紹介しています。もしよろしければ、見てみてください。

【御朱印巡り】佐賀県武雄市図書館すぐそばにある武雄神社の限定御朱印が欲しい!!

【御朱印巡り】佐賀県鹿島にある日本三大稲荷の祐徳稲荷神社がド派手で行ってみる価値あり