【御朱印巡り】浅草名所七福神を半日で巡る!!

浅草名所七福神巡りを行ってきました。

今回はすべて徒歩の行程で全部回る予定でしたが、結局4時間くらいかけて七福神巡りをしたのですが、残念ながら布袋様だけいただくことができませんでした。やっぱり、徒歩だけではきつかったです。

さて、実際に回ったルートは以下のとおり。

浅草寺(大黒天)

浅草神社(恵比寿)

被官稲荷神社

待乳山聖天寺(毘沙門天)

今戸神社(福禄寿)

吉原神社(弁財天)

鷲神社(寿老人)

 

ちなみに、この七福神巡りですが、浅草神社のところではこのような看板が立っています。

本当は、七福神を全部頂きたかったのですが、途中で雨も降りだし、さすがに全部歩くのは難しく断念しました。

今度改めて、残る布袋様を頂きにいきたいと思います。

 

浅草寺

言わずと知れた浅草寺です。

この浅草七福神巡りをしたのは、2018年なので観光客がいっぱいのときです。

まずは雷門でパチリ。

そのまま参道をとおって

ご参拝をして無事に御朱印をいただきました。

大黒天様も頂くことができました。

 

そしてそのまま、真隣にある浅草神社へ向かいます。

 

浅草神社

浅草寺のすぐ隣にある浅草神社。すぐとなりなのに、こちら側はずいぶんとすいています。

こちらでもご参拝を行い

無事に御朱印をいただくことができました。

恵比寿様も頂くことができました。

 

被官稲荷神社

そのまま、また隣にある被官稲荷神社に向かいます。

こちらもさらに、ひっそりとしたたたずまいです。

無事に参拝もすませて、

御朱印をいただくことができました。

さて、ここからは、徒歩10分程度のところにある「待乳山聖天寺」に向かいます。

待乳山聖天寺

こちらは道路を挟んだ向かい側からの写真。そして参道入り口。

待乳山聖天寺

立派なご本殿があり、中に入ることができます。静寂、厳かな空気が流れるなかで参拝をしました。

そして、無事にこちらでも御朱印をいただくことができました。

毘沙門天様も頂くことができました。

 

今戸神社

続いては、歩いて5分程度のところにある今戸神社に到着です。

こちらは、招き猫発祥の地ということで、鳥居のところから招き猫が迎えてくれます。

参拝をすませて、

ご本殿にも招き猫が飾られています。

そして、無事に御朱印をいただくことができました。

御朱印にも招き猫が押されています。

福禄寿様もいただくことができました。

続いては、徒歩約17分先にある吉原神社に向かいます。

吉原神社

吉原といえば、昔は遊郭のあった場所。ところどころに今風の少し怪しげな店の前と通りつつ、無事に到着。

無事に参拝を済ませることができました。

境内にある歌。吉原神社HPによりますと、「浅草出身で大正から昭和にかけて活躍した俳人・作家の久保田万太郎の句碑」だそうです。

吉原神社の御朱印をいただき、

弁財天様も頂くことができました。

鷲神社

いよいよ最後の目的地となる。鷲神社に到着です。だいたい、吉原神社からは徒歩5分程度です。

少々、派手な門構えです。

参道をとおって、本殿につくと

なにやら、おおきな「おかめ」が置かれています。

なになに、、、こちらは「鷲神社のなでおかめ」とあり、その云われは

おでこをなでれば賢くなり

目をなでれば先見の明が効き

鼻をなでれば金運がつく

左の頬をなでれば健康に

口をなでれば災いを防ぎ

顎から時計回りになでれば物事が丸く収まる

と云われる・・・そうです。

一緒に参拝した、妻は何やら目を撫でています。でも先見の明というよりは、娘の目(近視)がよくなりますように、、、と言っていたような。。

さて、こちらも無事に御朱印をいただくことができました。

寿老人様も頂くことができました。

 

まとめ

さていかがでしたでしょうか?

浅草名所七福神巡り(にあと一か所届かず)。合計4時間くらいで6か所巡ることができました。

巡ったルートは以下のとおり。それぞれの神社・仏閣で参拝したり見学していると想像以上に歩き、時間もかかりました。

なんにしても、布袋様(橋場不動院)に行けなかったのが残念です。ここだけは、ちょっと距離があるというか、外れているところにあるんですよね。またの機会の楽しみにしておきます。

さて、最後にもう一度。七福神(布袋様だけ不在)を並べておきます。

布袋様・・・・。やっぱり揃っていないと寂しいですね。