2024年から新NISAが開始されるにあたり、旧つみたてNISAの結果をまとめておきたいと思います。
2018年~2023年に渡る6年間のつみたてNISAの結果、約100万円近く資産が増やすことができました。リスクを恐れずつみたてNISAによるインデックス投資を続けてきてよかったと思います。
こういった結果が、2024年から始まる新NISAをやろうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
※投資は自己責任でお願いします。
目次
つみたてNISAって
いまさら旧つみたてNISAを紹介しても仕方ないですが、金融庁HPから簡単に概要を拝借。
つみたてNISAとは、2018年1月からスタートし、2023年末をもって終了した特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。(2024年からはさらにパワーアップした新NISAへ移行)
毎年40万円を上限に積み立てることができ、最長20年間の非課税期間を得られるというものです。
銀行に貯金をしても大した利息が付かないなか、この制度を使って貯蓄を増やすか増やさないかで、将来大きな差が出てくると思います。
つみたてNISAの投資を始めるまで
投資っていうと怖いですよね。株価が暴落したらどうなるの? 元本割れることはあるの? なんか騙されてるのではないの? とか。
なんとなくネガティブなイメージがありますよね。
私も実際に投資と聞くと、騙されたくないと思って構えていました。
でも、半ば強制的に始まった確定拠出年金(夫)の運用状況をみていると、毎月積み立てているだけなのに、数年たったらかなりの利幅が出ており、実はこういった非課税の制度は活用しないと損じゃない?と思い始めていました。
そこでいろんな投資ブログや投資本を読み進めていくと、もちろんリスクはある。
リスクはあるけど、世界の資本主義経済による発展を信じられ、20年・30年という長い年月で見ればかなりの成長を期待できる可能性が高いと信じるようになりました。
であれば、つみたてNISAを利用しない手はないと思い、利息が二束三文の実質寝かせているだけになっている貯金を使って2018年1月のスタートのタイミングから積み立て投資に回し始めることにしたのです。
つみたてNISAでなにを積み立てしたのか?
つみたてNISAを始める前の右も左もわからないなか、どのファンドが良いのかわからないまま、本から得た知識をフル活用して、自身がこれだと思った以下の4つの投資信託で積み立てを開始しました。
(実際には本などで取り上げられていたものばかり)
①ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
投資額の40%を割り当て。もっとも期待値を高くもったテーマ。
②三菱UFJ-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
投資額の15%を割り当て。新興国の成長を取り逃すのは嫌だなーと思って選択。
③三菱UFJ-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
投資額の30%を割り当て。先進国だ新興国だ、株式だ債権だ、国内リートだ先進国リートだと先々は何が正解か分からないので、まんべんなく一律で購入できるこのインデックスなら、あとから悔しい思いをすることも少ないだろうとしてサブテーマとして選択。
④レオス-ひふみプラス
投資額の15%を割り当て。2018年当時はひふみは日の出の勢いだったのだと思う。
テレビでも取り上げられていたし、絶好調なファンドとして有名でした。この「ひふみプラス」はアクティブファンドです。
ただこの当時、お恥ずかしいことに投資ブログや投資本を読むなかで長い目でみればアクティブファンドがインデックスファンドを上回ることは難しいと予備知識をもっていたにも関わらず、この「ひふみプラス」をインデックスファンドと勘違いして購入していました。
購入後、1年くらいして、あれ? これってアクティブファンドだったの・・・ということに気が付いたのでした。
上記の4つのファンドの積み立て投資を始めたわけですが、
・ひふみプラスはインデックスファンドでないよね。
・新興国株式インデックスも、結局は新興国が栄える
≒先進国も恩恵を受ける
≒ニッセイ外国株式インデックスファンドでより高い利益率になる可能性が高い
≒だったら新興国株式インデックスはやめてもよいのでは。
・バランス(8資産均等型)は、結局まんべんなく投資しているけど、値動きみているとニッセイ外国株式インデックスファンドにしておいてもよいのでは。
なんて思い少しづつ比率を変えながら、最終的には「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の一本に集約していきました。
つみたてNISAでの年別の投資結果はどうなった?
御覧のとおり「つみたてNISA」をはじめた最初の2018年がいきなりマイナススタートです。
年 | トータルリターン |
2023年 | +22.23% |
2022年 | -6.38% |
2021年 | +16.73% |
2020年 | +11.05% |
2019年 | +15.64% |
2018年 | -11.21% |
ただこのマイナスになったからといって、「つみたてNISA」をやめることなく、それこそ粛々と継続していました。
そうすると翌年の2019年には早々にプラスに転じ、2022年の単年でみたときにマイナスに対しても、それまでの累計でみたら十分プラスになっているからと落ち着いた状態で続けることができていました。
つみたてNISAで6年間積み立てた結果はどうなった?
6年間のつみたてNISAを続けた結果、取得価格に対して+40.50%にまで成長しました。
累計 | トータルリターン |
6年間 | +40.50% |
これってすごいと思いませんか。何も行動を起こさなければただの貯金のままだったものが、つみたてNISAの投資に回したことにより、40.5%も増えたということです。
・仮に、月1万円の積み立てだったとした場合、
1万円×12か月×6年間=72万円 が 101万円(+29万円)
にまで増えたことになります。
・仮に、つみたてNISAの上限満額の積み立てだったとした場合、
40万円×6年間=240万円 が 337万円(+97万円)
にまで増えたことになります。
つみたてNISAで積み立てした個別ファンドの6年間の積み立て結果
積み立てNISAで購入した4つのファンドの推移をマネーフォワードのスクショで紹介したいと思います。
ただ積み立てNISAを開始したのが2018年なのに、マネフォワードの登録が2019年なので最初の1年分が欠如していますが、ご容赦ください。
①ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
6年間積み立てたことにより、2023年末時点で投資金額の+51.93%という結果を得ることができました。
2020年5月より前のところを見てください。
評価額が取得価格より下回っています。つみたてNISAだからといっても元本割れの時期があったということです。
このタイミングでやめることなく、粛々と積み立て投資を続けた結果、2023年末時点では大きな利幅にまで成長したということになります。
こういった取得価格より下回ることがあっても、グッと我慢して将来のために積み立てを継続してよかったです。
②三菱UFJ-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
6年間積み立てたことにより、2023年末時点で投資金額の+23.98%という結果を得ることができました。
こちらも2020年5月より前の時期に、大きなマイナスとなっています。
大きなマイナスがあるにも関わらず、その後のプラス幅も「ニッセイ外国株式インデックスファンド」に及ばないことから嫌気がさしました。
従ってこちらの積み立てを停止し、「ニッセイ外国株式インデックスファンド」への投資額の割合を増やしていきました。
③三菱UFJ-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
6年間積み立てたことにより、2023年末時点で投資金額の+30.19%という結果を得ることができました。
こちらのファンドも優秀な成果を上げていると思います。
ただ長期・分散・積み立てを行っていくのであれば、株式のみの「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の方がリスクは高まるかもしれません。
でも結果としてはより成果を上げられるのだろうなと欲張って、こちらの積み立てを停止し、「ニッセイ外国株式インデックスファンド」への投資額の割合を増やしていきました。
④レオス-ひふみプラス
6年間積み立てたことにより、2023年末時点で投資金額の+26.4%という結果を得ることができました。
優秀な結果を残しているとは思うのですが、アクティブファンドであることが気になって、この4つの投資ファンドの中では最も早く積み立てをやめてしまいました。
つみたてNISAはまさしく、継続は力なりだった
6年間のつみたてNISAによる投資により、資産を100万円近く増やすことができました。
確かにこの間の市場に恵まれていたということもあると思いますが、最初の手間を惜しまず、リスクをとってでても「つみたてNISA」を開始したことを良かったと思っています。
ここまで積み立てた分は保持していくので、あくまで2023年末時点の評価額です。これからひょっとすると元本を割るようなこともあるのかもしれません。
でもその時期をグッと我慢すればいずれ市場は復活していくと信じていますので、これから10年・20年先の結果を楽しみにしていきたいと思います。
2024年からは新NISAが始まります。年間で最大360万円。合計1,800万円の非課税NISAとなります。
とても年間360万円の積み立てはできませんが、できる範囲でコツコツと積み立てていき20年後・30年後に笑っていたいと思います。
※投資は自己責任でお願いします。